【キックボクシングの話】
突然ですが、キックボクシングを始める事になりましたw
ダイエットと体力向上とストレス解消が主な目的です!
細マッチョに憧れます。
たまに格闘技をやってる患者さんも来るので、会話のキッカケにでもなってくれるといいのですが…
さて、前にも書いたかと思いますが…
『パンチ力を上げたいなら背中を鍛えろ!』という都市伝説が未だに根深いようですね!
マンガの影響でしょうか?
背中の筋肉はパンチを出すというよりも、出したパンチを引き戻す事に使う筋肉です!
パンチ力のある選手の背中は凄くモリモリに鍛えられてるぞ!
というのは、パンチ力があればあるほど、そのパンチを止めて引き戻す為の筋力が必要になってくるからなのです!
なので、パンチ力を上げる為に広背筋や僧帽筋なんかを鍛えても、パンチ力は上がりません!
ただ、パンチを戻すのは速くなるはずなので、パンチの回転数は上がると思います。
ここまで書いて、前に書いた記事が気になって読み直してみたら…
ほとんど同じ事が書いてありました…。
http://tanokinchop.ti-da.net/search.php?csrf=de8a2a25f485ce47eb03560cbad32c7af2369688&search=パンチマッスル
関連記事