2010年09月15日

【白衣症候群の話】

【白衣症候群の話】
みなさんも少しは経験あるんじゃないですかね?

子供とか白衣を見ると敵視してきますが…
そういう事なんですよね!

ウィキ的には…
白衣高血圧(はくいこうけつあつ)は、病院の診察室などで普段よりも高い血圧が計測される現象をいう。白衣症候群、ホワイトコート症候群とも。
血圧は自律神経系の作用で変化し、自律神経系の作用は精神状態に左右される。そこで、家庭での計測では正常血圧であっても、診察室に入り医師や看護師を目の前にすると緊張し、血圧が上昇することがある。白衣高血圧による誤診を避けるには、本人の慣れや医療スタッフの態度、医院/病院の構造などへの配慮が必要だが、現在では家庭用の血圧計が安価で販売されているので、これを用いて家庭で常日頃血圧を測定する習慣をつけることも有用である。自律神経系の作用には日内変動があるので、できれば朝(朝食前の排尿/排便後)・夕測定するとよい。
逆の状態を仮面高血圧という。

ボクは白衣歴も長いので、そんなに白衣にドギマギしたりはしないんですが…

病院に行くのが怖い!という人もいますよね…

死ぬような病名をつけられたら怖いんだとか…

早期発見、早期治療が病気を早く治すには大切なんですけどね☆彡

あ!でも歯医者のドリルやれれてる時はドギマギしてるかも!

ギュィィ〜ンとやられながらも寝てしまうので、助手さんに『つかぼさ〜ん、口開けてくださ〜い』って起こされる事も多々ありますが、怖いですよね、あのドリル。



同じカテゴリー(健康)の記事
【αリポ酸の話】
【αリポ酸の話】(2011-11-15 00:55)

【死の話】
【死の話】(2011-07-14 04:16)

【イビキの話】
【イビキの話】(2011-06-25 01:58)

【痛みの話】
【痛みの話】(2011-06-14 02:42)


Posted by つかぼ at 00:39│Comments(0)健康
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。