2011年11月13日
【マリッジブルーの話】

本来結婚は目出度い事であり、その当事者も喜びに満ち溢れるところだが、結婚が現実のものとして直面すると結婚後の生活の変化や家庭を持つ責任感に不安を覚え、憂鬱となる事を指す。最悪婚約の破棄にいたる。
との事が書かれていた。
マリッジブルーは女性に多いそうで、プロポーズされ泣くぐらい喜んだが、入籍が間近になるにつれて不安が膨らんでパンクしてしまうんだそうです。
実際ボクの友達も入籍2日前に『入籍はもう少し待ってもらおうかなぁ…』と言い出した事があった。
年齢の問題、相手の両親と仲良くできるか、親戚付き合い、金銭問題…
沖縄だと離婚率も高いのでバツイチだったり、連れ子だったりもマリッジブルーの引き金になるのかもしれないですね。
ボクはクリスチャンなので、仏壇問題とかには無縁なんですが『長男』もマリッジブルーの検索キーワード上位に位置するのかもしれません…。
女性の事ばかり書きましたが、男性にもマリッジブルーはあるそうですが…
男性の場合は色々と考えて、考え抜いて覚悟を決めてプロポーズするので結婚前に憂鬱になる事は少ないんだそうです。
どっちかっていうとプロポーズブルーなのかもしれません…。
しかし、結婚って人生の一大イベントですね!
Posted by つかぼ at 03:05│Comments(3)
│豆知識
この記事へのコメント
俺もかなりブルーだったな。。。。
Posted by 69 at 2011年11月13日 08:02
ブルーになった記憶がないなあ。
付き合って三ヶ月で結婚したのが逆に良かったのだろう。
付き合って三ヶ月で結婚したのが逆に良かったのだろう。
Posted by まきまき at 2011年11月13日 08:48
【69さん】
君のもマリッジブルーって言うのかなぁw
【まきまきさん】
電撃結婚だね♪
君のもマリッジブルーって言うのかなぁw
【まきまきさん】
電撃結婚だね♪
Posted by つかぼ
at 2011年11月14日 22:44
