2010年10月20日

【アイスクリーム頭痛の話】

【アイスクリーム頭痛の話】日本ではかき氷の方が理解しやすいですかね?

かき氷を一気食いした時に頭が『キーン』ってなりますよね?
ボクはなった事ないのですけど…

俗称ではなく医学用語としてアイスクリーム頭痛(icecream headache)と正式名称なんだそうです。

簡単に説明すると…

急に冷たいモノを飲み込むとノドの神経を刺激して、脳に『冷たい』の信号を送るのだが…
こめかみの神経も間違って『痛い』を感じてしまうんだそうです。

『関連痛』といわれるやつです。

ほかにも心筋梗塞など、心臓部の痛みを左上腕部の痛みと誤認知することなどが有名です♪

前に【幻肢の話】という記事を書きましたが…
幻肢痛も神経の混線的な感じだったので、関連痛の仲間だったりするのかな?

なんか脳系の話は面白いんだが、文章にまとめられないんだよなぁ…

もっと脳系の話も書けるように勉強しなきゃだな☆彡

かき氷…というかぜんざい(沖縄のぜんざいは基本アイスぜんざい)を毎週火曜日に上間治療院に売りにくるパン屋さんがいるのですが、三角のモチが入ってて安くて美味しいです!
たぶん病院とかに来る移動販売のパン屋さんなんだと思いますが、オススメです♪

にほんブログ村 健康ブログ 健康の豆知識へ
にほんブログ村



同じカテゴリー()の記事
【人工内耳の話】
【人工内耳の話】(2011-02-08 01:32)

【海馬の話】
【海馬の話】(2010-11-16 02:11)

【嘘つきの話】
【嘘つきの話】(2010-08-30 02:20)

【草毟りの話】
【草毟りの話】(2010-08-04 22:55)

【共感覚の話】
【共感覚の話】(2010-05-08 03:13)


Posted by つかぼ at 00:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。